インシデント


コメント

  1. 尼崎の件、情報流出インシデントの教科書的な内容と言われているけど、流石に記者会見でパスワードの桁数を公表するなんて事例は見た記憶がないぞ

    2023-03-21 10:58:01
  2. 尼崎のUSB紛失、紛失に気付いてから報告が上がるまで丸一日かかるなんてインシデントの役満じゃんか……。 下請け会社、どういう社内教育してたんだ……。 6月29日からイベント参加するそうだが、マスコミがビッグサイトに殺到しそうだね。

    2023-03-21 17:36:21
  3. セキュリティインシデントは明日は我が身ですよ

    2023-03-22 00:26:05
  4. 最近の出来事。 ・階段から落ちて捻挫 ・仕事でインシデント ・車衝突事故 ・仕事辞めること決める ・右耳低音難聴←new!

    2023-03-22 07:12:03
  5. 俺が鬱病で日々苦しんでいる中、ブログにログインすると、その原因となった3流アーティストのインシデントが、今読まれている記事として目に飛び込んでくるのが、近頃ちょくちょくある

    2023-03-22 13:30:23
  6. 下請けのリスクは全業界で起こりうるインシデント。人手不足で色々と崩壊してきそう #アシタノカレッジ

    2023-03-22 20:38:02
  7. 返信先:@komaki_tokyo今回の件は3つの要素が含まれていてそれぞれのインシデントをハッキリ対応させて潰していかないと今後も起こりうる事件ですね

    2023-03-23 05:48:14
  8. 人が介在している以上、必ずインシデントは起こり得る。

    2023-03-23 12:18:05
  9. いや済みません。もう尼崎市はセキュリティインシデントの代名詞ですから。その信じがたい意識の低さも含め、悪質事例として、この国の情報セキュリティの教科書で半永久的に語り継がれることは確定です。

    2023-03-23 18:26:02
  10. M_ELJabary この問題に一致する進行中のインシデントは認識していません。サポートチケットを調達するか、お手伝いできる可能性のある友人MicrosoftHelpsをお試しください。

    2023-03-24 00:42:02
  11. 本人があれだけ真摯に頑張っているのだから、足を引っ張るような真似だけは絶対にしないでほしい。 今回は"たまたま"何もなかっただけで、重大インシデントだと肝に命じて再発防止に全力で取り組んでください。 普段なら間違いなく静観するんだけど、推しの頑張りを無下にする行為だけは許せん?

    2023-03-24 06:56:04
  12. あーインシデントほんとこわい 前の病棟戻って慣れてないのもあるけど3年目にして歩くインシデントだわ

    2023-03-24 14:32:02
  13. 返信先:@everydaytakoyak医療系では普通に使ってますよ。 インシデントレポートとかー

    2023-03-24 20:34:01
  14. 情報セキュリティインシデントビンゴでもやってるんかこれ????

    2023-03-25 04:28:01
  15. インシデントに気づいた時点で通報じゃないんだ

    2023-03-25 12:24:08
  16. 数日前、あまりのストレスと、インシデントに対する謝罪と対処、物品の修理依頼など看護業務以外で動き回った日に家に帰って意識失ってた… TIA?と思ったけど、多分電池切れ? 一人は怖いな…?

    2023-03-25 19:06:03
  17. 久しぶりにインシデント案件なこと隠蔽しました?(クズ)

    2023-03-26 03:36:10
  18. 尼崎の件は何がやばいって、紛失もそうなんやけど、記者会見でパスの構成までべらべら喋ってしまったのが普通にやばい。それだけでインシデント発生宣言できるくらいやばい。

    2023-03-26 10:34:02
  19. 重大インシデントってレベルじゃねーぞ

    2023-03-26 18:40:04
  20. そーいや今日インシデントレポート2つ書いたが、2つとも俺のせいじゃなくて微妙な気持ちになった。

    2023-03-27 00:44:02
  21. 知性を奪えるなら逆に与えることもできるのではないか…そうつまり、面白半分の審神者によって知性を500000000000000倍にされ“““全て”””を理解してしまったSAN0刀剣男士によるインシデント…

    2023-03-27 07:50:07
  22. 普段は会議で居眠りとかしてるので、インシデントになると途端に目が輝き出す人、マジでいるんだよね...

    2023-03-27 14:42:02
  23. インシデント教育受けたことあるならあれは非難されても仕方ないと思うけど。 結果的に見つかっただけで報告が遅い。

    2023-03-27 23:58:03
  24. 紛失発覚してから自分で探して見つからなかったから報告でしょ インシデントは発覚したら即座に報告が基本だよ じゃあ見つかってたらインシデント特盛(許可なしに持ち帰りなど)全部隠してたってことじゃん だんまり決め込まなきゃ良いってもんじゃないよ

    2023-03-28 06:58:15
  25. 返信先:@monuncoインシデントは一発OUTだから特に慎重にならないとですよね… 機密情報持ち出し厳禁! 弊社も余裕で消し飛びます??

    2023-03-28 14:40:03
  26. 返信先:@dragoner_JP正しくは (新しく)情報インシデントの教科書に載る内容 ですね。 いやー笑えない(笑)

    2023-03-28 22:22:02
  27. インシデント管理ちゃんとして

    2023-03-29 04:54:03
  28. 返信先:@CAPELiN_Pいやぁー、成田に向かう静岡駅でインシデント連絡が入って対応しました? 新幹線に乗ってしまったらもう知らねぇーよって言えたんですが?

    2023-03-29 12:48:02
  29. 薬のことで看護師から指摘されたら薬剤師はインシデントレポートを書いている では薬剤師から疑義照会を受けた医師は?

    2023-03-29 21:06:02
  30. インシデントの話題、某コンサルの話題は逸れて結果的に救われたのかな?

    2023-03-30 04:26:03
  31. 企業、自治体とかのネットワーク環境って USBメモリーって差しただけで SEポリスメン?が来て インシデント扱い 矯正施設に連行とかにならないのか?

    2023-03-30 10:44:02
タイトルとURLをコピーしました