パスワードの桁数


尼崎市の全市民46万人の個人情報が入ったUSBメモリーを紛失した件で、尼崎市の職員が記者会見でパスワードの桁数まで平気で言っちゃう感覚の人たちが個人情報を管理してる側ってホント恐ろしい。

コメント

  1. 尼崎のUSB紛失事故、記者会見を飛ばし飛ばし見てたらパスワードの桁数と使用文字を喋っちゃっててやらかし重ねてるの面白かった

    2023-03-21 09:54:03
  2. え?USB発見のニュースって、個人情報漏れたかもでセキュリティ杜撰案件だよね?(パスワードの桁数までバラしちゃってるし、色々な意味でアウトな事件) 後々、詐欺に悪用されるかもなんだし。 危機感なさすぎて草生えるんだけど。

    2023-03-21 17:36:21
  3. 尼崎の件は「パスワードの桁数や文字種は漏らしてはいけない」という教訓を広く周知させた上で平和理に解決したので、結果的にすごくセキュリティのリテラシーを底上げしただけなのでは...

    2023-03-22 00:26:05
  4. パスワードの桁数漏らしたり セキュリティ意識皆無の組織の言葉が信じられるはずがない・・・

    2023-03-22 07:12:03
  5. 【#田中康夫

    2023-03-22 13:30:23
  6. んなもんさっさとデータはコピーされて要らなくなったから目立つところに還したんだろ‼️

    2023-03-22 20:38:02
  7. 返信先:@Nekogami1127会見でパスワードの桁数公表したのもやばい。 やらかし自体は委託業者なのでそこの社員の個人情報の重要さに対する認識の問題ですね

    2023-03-23 05:48:14
  8. 今後パスワードの桁数を報告する事がデフォで宜しくお願い致します□知る権利デス --- 尼崎市が全市民情報流出の会見でUSBのパスワード桁数を言ってしまいネット総ツッコミ 「情報セキュリティの教材か?」「やらかし重ねてるの面白かった」 mixi.at/wa3FO3z

    2023-03-23 12:18:05
  9. 尼崎市の個人情報流出、人員削減して民間委託で丸投げする事に問題があるとはいえ、担当課長がパスワードの桁数構成うっかりバラすとか、委託する資格すらないんではないの?

    2023-03-23 18:26:02

  10. 2023-03-24 00:42:03
  11. 返信先:@livedoornewsあくまで予想ですが、コピー終わったから元にあった場所に戻した説?パスワードの桁数を会見で言っちゃた後に見つかるの怪しい?

    2023-03-24 06:56:04
  12. ニュースではパスワードの桁数ばかり報道されてますが、市側の業者への丸投げっぷりも大概ですね・・・ 受託業者の緩みもありますが、起こるべくして起こった事態だと思います。同じような企業・自治体は少なくないかも。 情報の取り扱いの責任がどこにあるか、考える契機になれば良いのですが。

    2023-03-24 14:32:03
  13. 尼崎市長、

    2023-03-24 20:34:01
  14. 【紛失した

    2023-03-25 04:28:02
  15. 返信先:@hikasuちがうだろ‼️ 問題パスワードの桁数でなく、大事な住民情報を民間企業に見せたり持たせたりすることだろう‼️ これは尼崎市だけの問題ではない‼️

    2023-03-25 12:24:08
  16. 返信先:@eichi_o87本当ですよね? ワイドショーとかで「犯行の手口とは」みたいなのをやるのも、模倣犯を増やすだけだし大事なのは対策なのに、なんだか論点がズレてるなぁと思う時もありますし? 某市職員が紛失したUSBメモリのパスワードの桁数を言ってしまったり… 世の中怖いっす:((; ‘ᾥ’ ;)):

    2023-03-25 19:06:03
  17. 尼崎市長、

    2023-03-26 03:36:10
  18. 原則庁舎持ち出し禁止の外部記録媒体を委託業者が簡単に持ち出せる組織管理がまずやべえだろ うっかりパスワードの桁数と組み合わせ言っちゃうおじいちゃん飼う前に自前の情報管理システム作れよ

    2023-03-26 10:34:02
  19. パスワードの桁数を言っちゃ行けないのはわかるが、 「ワンタイムパスワードによる64桁の2バイト文字を含むものを使用しています」 とか発言したら、聞いただけでアタックするの挫折しそう。

    2023-03-26 18:40:03
  20. USBデータの件いじってきたか…くれぐれもパスワードの桁数ばらしたりしないでくださいね?#hitstown

    2023-03-27 00:44:02
  21. 個人情報が入ってたUSBのパスワードの桁数を漏洩したのは、危機管理意識がかなり不足してる気がする。桁数を明確にした時点で、時間さえかければロックを解除できてしまうことを認めてしまったのと同義。 なぜ、こんなことを公にしてしまったのか? 明らかな二次災害だと思う。

    2023-03-27 07:50:06
  22. FtnGfTtoNDa2022 尼崎のUSBパスワードの桁数、こんくらいだっけ

    2023-03-27 14:42:02
  23. 元日本ユニシスってITリテラシー低いんだなぁ。。。大手だったと思うんだけど パスワードの桁数を普通に言うとか素人すぎん?桁数わかったら総当たりしやすくなるリスクとか知らんのか??

    2023-03-27 23:58:03
  24. パスワードの桁数は13桁ってバラしちゃうダメな感じを装っておいて、本当は13桁ではないという小気味良い作戦なのかもしれない。尼崎USBの件。

    2023-03-28 06:58:15
  25. バルタン→火星にあるスペシウムが弱点と自白 尼崎→パスワードの桁数を自白

    2023-03-28 14:40:02
  26. 尼崎市のパスワードの桁数を言っちゃった件、リテラシーがなさすぎておもろすぎるな。

    2023-03-28 22:22:02
  27. 尼崎のUSB紛失のニュース第一報しか見てなかったんだけど、謝罪会見でパスワードの桁数言っちゃうとか、会社に報告する前に休みとって自分で探すとか、自宅じゃないマンションで発見とか、どこから突っ込んだらいいのかわからない笑

    2023-03-29 04:54:03
  28. 尾崎市はほんとにやらかし放題というか やらかしの見本というか 飲み会で酔ってカバンごと個人情報の山が入ったUSBメモリを紛失。 その後の会見でUSBにかけられたパスワードの桁数を公表。 もう、どっかつっこんでいいのやら。

    2023-03-29 12:48:02
  29. 【速報】尼崎市、記者会見で紛失したUSBのパスワードの桁数を開示 trenew.xyz/5ch4/2022/06/2…

    2023-03-29 21:06:02
  30. 委託会社もさることながら市の対応も相当にまずい。なんといってもパスワードの桁数を晒したのにはびっくりした。市職員の情報セキュリティ教育も高めないとダメだろう

    2023-03-30 04:26:03

  31. 2023-03-30 10:44:02
タイトルとURLをコピーしました