二宮神でゆったり気分

二宮神

二宮神はアメリカなら余裕で逮捕されるレベル

今日でこのブログは一旦休止しようと思います

実はもうすぐ赤ちゃんが産まれます
今週末には出産のために里帰りして、
にのちゃんの誕生日と潤くんの誕生日の間くらいに産まれる予定です
これからはお茶の間ファンとして嵐を応援し続けようと思います?
いつかこの子が成長して、一緒にコンサートに行くのが夢です
まずはワクワク学校に入学したいな
胎教にたくさん嵐を聴かせているので自然と好きになってくれたらと願ってます
アユハピを鑑賞している時の胎動は凄かったので、私の興奮も伝わってる?!みたいです
今後数年は子育てに集中して、子供のためにお絵描き出来たらなと思ってます
でも またいつの日か此処へ戻ってくるかもしれないので、このブログは消さずに置いておこうと思います
最近はみなさんのブログにお邪魔する事も出来ず すみませんでした
それでも変わらず見に来てくれる方、
昔から応援し続けてくれる方、
新たにこのブログにたどり着いてくれた方、
多くの方々に読んでもらって続けてこられました
なかなか頻繁には更新出来ませんでしたが、嵐のイラストを描く時間は幸せだったし楽しかったです(*゚ー゚)ゞ
昨日『Still…』の記事にコメントをくださった方がいました
過去記事のコメント欄や 他のサイトの拍手コメントからわざわざ送ってくださって
とても嬉しかったです!
こうやって読んでくれる人がいたのに なんで最後まで描ききれなかったんだろうって悔やんでます。。。
コメントやメッセージを受け付けない 繋がりのないブログでしたが、あたたかく見守ってくれて本当にありがとうございました
今までたくさんたくさん嵐のイラストを描いてきたけど、まだまだもっと描きたかったなって…
きっとまた描くだろうな?って
そんな気がしています
お返事は難しいと思うのですが、今回は最後なのでコメント欄を開けさせてください
このブログを見にきてくれた皆さま
今までありがとうございました
いつか再びコンサートで生の嵐に、相葉くんに会えることを夢見て、
たくさんの愛情を注いで子育てに励みたいと思います
※追記
先日無事に赤ちゃんを出産しました!
母子共に絶好調超に元気です?(^?^)?
写真に写っているのは頂いた相葉県の二宮神社の御守りです。小さくて赤ちゃんサイズなのが気に入っていて、肌身離さず持っていました。
本当は今日が予定日のはずでした。
数週間前に破水してしまい、急遽 陣痛促進剤を射って出産に至りました。
その促進剤のせいなのか、陣痛が物凄く痛くてビックリ!!!
お産の痛みより何倍も痛かったです。。。
“産まれて来てくれた赤ちゃんの顔を見たらそれまでの痛みなんて吹き飛んじゃう” なんて聞いていたけど、あの痛み 私 一生忘れない…!!・°・(ノД`)・°・
今でも後陣痛が起きるたび、記憶が蘇って身震いします。(´д`lll) 
へその緒が赤ちゃんの身体にたすき掛けに絡まってたせいで なかなか出てこられず、長い時間産道にいた我が子。
産まれて来た時は驚くほど 長い頭をしていました。
担当医が今は鉄砲玉みたいな形でも成長するにつれ丸くなるから、と言ってくれたので安心しています。
毎日少し長い頭を撫でながら、長時間苦しかっただろうなとか 辛いなか一緒に頑張ってくれたんだなとか思って愛おしくなります。
新米ママは毎日子育てに悪戦苦闘しながら幸せです?
この記事にたくさんのコメントを寄せて頂きありがとうございました!
戻ってくるのを待ってるよと言ってくださった方、妊娠おめでとうと言ってくださった方、子育ての楽しさを教えてくださった方、多くの方々の応援に励まされ無事に出産を乗り切れました(ノ^^)八(^^ )ノ♪
今回の出産はいろんな人の助けがあって出来ました。
立ち合ってくれた夫と母、見守ってくれた家族、とりあげてくれた助産師さん看護師さん担当医の先生、無事を祈ってくれた友達、励ましてくれた皆さん、一緒に頑張ってくれた赤ちゃん。。。
全ての人に感謝の気持ちでいっぱいです!
< /div>

今夜も授乳やオムツ交換でヘトヘトになるでしょう。せめて夢の中でサロンドブーケのお風呂屋さんに行きたいものです笑
お風呂もいいけど、店主とショウガラゴに癒されたい??(●´ω`●)
・°・・°・・°・・°・・°・・°・・°・・°・・°・・°・
それでは、いつか また
お会いできるその日まで
そらじ

お父さんのための二宮神講座

4月に入り私は職場で昇進をしました。

暇があるととかく人は他人の事が気になったり、ろくでもないことを考えたりするものです。

だから私はスケジュール帳に仕事が無い時も何らかの予定を入れて暇のない日々を過ごす様にしています。

そんなこんなの日々ですが、昨日は有給休暇を取って「至誠・勤労」を説いて有名な二宮金次郎の生家資料館へ行き、気持ち新たに誓いを立ててきました。

(資料館のガイドさんが銅像と一緒にと写真を撮ってくれました。

二宮尊徳は、180㎝程の身長があったとのことです。)

以前はどこの小学校の校庭にもあった二宮金次郎の像。

(資料館にある木造の像)

近年になり撤去された小学校もあるようで、金次郎像を知らない子供たちも増えているようです。

幼名は二宮金次郎。 晩年からは名を二宮尊徳と改めました。

(砂のノートに字を書き紙を使わず勉強をする工夫をしていた)

二宮金次郎は小地主の子供で、それ相当な財産があったそうだが、金次郎の父親は人がよく思いやりがある人柄であったため、人の頼みに応じて施したり、金や米を無利子で貸しても強引な取り立てなどはしませんでした。

その結果、家は傾き、財産は散失して極貧の底へと落ちぶれてしまったのです。

そこから復興させようと努力する親の苦労と困窮者への援助する姿が後の金次郎の活躍する礎になったと言われています。

一般的に勉強する目的は己の出世や私欲の為ですが、金次郎は人の役に立つことの為に学問を昼夜問わず励んでいたのでした。

そして金次郎が十二歳の頃、頻繁に氾濫して洪水を引き起こしていた富士山麓に端を発し、数十里を経て小田原へ入り海へそそいでいる酒匂川の護岸に松を植えるなどして強固な堤防工事に取り組むなどの学問での知識を活かし貢献したのです。

(酒匂川の護岸に植えられている松並木)

また金次郎は、少年時代では捨てられた苗を拾い、荒地の水溜りを耕して米を収穫したりと無駄を無くす知恵を働かせ、成人からは藩主などの借金問題を整理したりと財政再建に取り組むなど常に人の為と成る活動を行ったのです。

(カメラを向けたらお澄ましポーズで決めてくれた白鷲くん)

小田原城の城内に二宮尊徳を祀る報徳二宮神社が在ります。

報徳」とは、小田原藩主・大久保忠真は論語にある「以徳報徳」、徳を以って徳に報いるやり方と二宮金次郎を評価しました。

金次郎がこうした万物に備わる徳の長所、潜在的な力の意味をもつ仕法を「報徳」と呼んで用いたことが由来になったそうです。

また、「報徳」は「勤労」、「分度」、「推譲」の三要素を基本としています。

【勤労】 知恵を働かせて労働を効率化し、社会に役立つ成果を生み出すという自覚を重視すること。

【分度】 収入の枠内で一定の余剰を残しながら支出を図る生活を行うこと。

【推譲】 分度生活の中から生み出した余剰、余力の一部を、各人が分に応じて挺出することで相互扶助、困窮者救済に当てること。

(飢えで苦しんでいる民へ備蓄米を提供するよう小田原藩に指示している場面)

人の為に尽力を尽くす二宮金次郎ですが、金次郎の出世を妬み、事業を潰そうとする役人も中にはおり、役人にへつらう者と手を組み紛争を起こされていたそうです。

そんな金次郎の心の支えは、神に祈ることだったそうです。

「我がまえに千日さらずに祈るとも 心邪なれば罰をあたえん」

と心の嘆きを書いた額を奉納し、自身のやるべき道を見失わないように心がけていました。

何時の時代にも他人を妬み、引き落とそうと企む心卑しい者は存在するものです。

そうした人間とは関りを持たず、日々「人の道」を一生懸命に歩んでいくことが大切であると思います。

私も「至誠・勤労」の精神で臨んでいきたいと思います。

そんな思いを胸に報徳二宮神社のある小田原城址へも行き、桜を観賞してきました。

桜は満開で美しく咲き誇り、悲しく曇りがちな心の思いを浄化してくれました。

天守もリニューアルされたので、上って眼下に広がる小田原の街も眺めてきました。

(小田原城址公園外周の並木道)

(小田原城址公園外周からの風景)

帰り道、自家焙煎のお店で煎茶を頂き、まったり休憩。

その煎茶が他にハーブを加えているのではと思うほど香りが立って美味しい煎茶で、お茶一杯のつもりがお店自慢の珈琲も頂いてみたくなり注文してしまいました。

素敵なお店、発見です!

自宅への帰り道、田園の脇の桜並木が綺麗だったので、お寺の敷地に車を止めさせて頂き散策。

平日のせいか誰も居ないので貸し切り状態!o(^▽^)o

リタイヤしたら、おじいちゃん、おばあちゃんとなってこのベンチに座り、お弁当を食べながら昔を振り返り語り合っているそんな夫婦が理想です。(*^.^*)

そうゆう年配のご夫婦を見ると微笑ましく、羨ましくも思います。

好きな人が出来たら連れて来たい場所も見つけました(^_^)v

頑張って心の枯れ木に花を咲かせたい・・・。

でも、一人の方が気楽で、それもよしかな・・・。(^o^;)

相思相愛の関係に成れる相手との出逢いって、やっぱり奇跡に近いのかもね。

関東平野部での桜の観賞は、今日、明日で最後という感じです。

お出掛
けはお早目に!(o^-‘)b

夜は市民ボランティアの総会に出席と手帳のスケジュール表は全て埋まっています。

明後日は、「手作り石鹸」講習会に参加の予定ですo(^-^)o

残りの人生、大切な人と色んな趣味を一緒に取り組んでみたい。

いつの日か・・・。きっと・・・・。  

それまでは日々一生懸命に仕事を!

一生懸命に働くことは「人格を高める」といわれています。

その典型的なのが、二宮尊徳といえるでしょう。

二宮尊徳の様に一生懸命に働くことで真理を体得し、人格を高めて人々から信頼と尊敬を集め、多くの貧しい人々を救ったように私もそれに少しでも近づけられるような生き方をしたいと思います。

心が折れやすいからダメかなぁ・・・。

そして、私のブログを温かな気持でみて下さるあなた様に感謝致します。

今日も一日ありがとう。

~大事をなさんと思はば

      小さなことを怠らず勤むべし

              小積もりて大となればなり~

                                 二宮尊徳

関連記事