145円


コメント

  1. ひょっとして財務省、過去に80円で買ったドルを145円で売ってるのか。商売うますぎませんかね。

    2023-05-17 20:24:03
  2. 今回の介入に関しては成功するとは思えません。 世界的な利上げに逆らう形で協調もなく単独で動くには無理があります。 我々投資家は145円近辺を危険視します。また介入があるかもというラインになってしまったからです。これだけでも急激な円安に歯止めがかかり、ある意味での成果はあったということ

    2023-05-18 03:56:20
  3. 一ドル、145円なのは分かったけど、向こうからしたらどうなんだろうと調べたら、100円は70セント…。5000円で高いと思ったレコードも3500円感覚かー。

    2023-05-18 12:50:02
  4. 返信先:@neverneverneve7今後、145円で警戒した方が良いのかも知れませんね? 良い勉強になりました??

    2023-05-18 19:08:03
  5. 為替介入とはどういうこと 為替介入とは何か?わかりやすく解説 = 1ドル145円の円安受けて - The HEADLINE

    2023-05-19 02:36:02
  6. 日本の外貨準備高は1ドル80円で買ったドルを145円で売ってるんか。次は利上げで円高にしてドルを買うんかな?

    2023-05-19 09:25:06
  7. 今回の為替介入、11年の円高介入の時に75円買ったドルを今回145円で売ってたとしたら日本政府は大儲けしてるんじゃないのかしら……?なんて単純に思ってしまう。1円円高にするのに1兆円必要らしいからいくら使ったのか、介入が続くのか気になるところ。個人的には週明けは円安にふれると予想してる。

    2023-05-19 16:42:03
  8. 日銀の為替介入 前回80円台の時にドル買い 今回145円台で円買い 65円の差額 FXやってる人からしたら夢のような取り引きやな?

    2023-05-19 23:04:02
  9. 返信先:@sena_picorifuお店の人が拾ってくれてよかったね 僕なんかスイカ定期失くして再発行したら8000円以上あったチャージ残が145円になっていた

    2023-05-20 07:52:03
  10. で、

    2023-05-20 14:48:03
  11. 返信先:@fx_ryu21まあよくよく分析すれば145円越え、FOMC後、次の日東京休み、日銀政策変わらず、会見後って言う全てが終わった状況で介入したらベストって考えは読めなくもなかったんだろうな… それでも単独介入で5円は凄いらしいぞ、(りゅうさん利確せんかったけど)色々目線はあってたんだから自信持ちな

    2023-05-20 21:20:02
  12. 返信先:@bucyakichijapan円高というのは都合の良い言葉です。150円が145円に戻っても円高です。一方で本当に円高になるというのなら、2022年初頭の115円まで戻ってこそ本当の円高と言えます。私は多少の戻しはあると考えますが、その次元まで戻る事は二度とないと考えます。貴殿はそうなるとお考えで間違いないですか?

    2023-05-21 03:56:14
  13. まだまだ金利は上げなければならず、高金利はかなり長く続く。ジャクソンホールでのパウエルの発言は、株価の下落に加え、円ドルは、1ドル130円から、一気に1ドル145円まで下落した。

    2023-05-21 10:45:29
  14. 145円の大台を超えるのも時間の問題なのか?

    2023-05-21 19:42:04
  15. なんか連休を忙しく過ごしてたら、ダウが6月の安値を切っている

    2023-05-22 02:28:01
  16. 投資っていうのは元々長期で運用するものだからどちらかと言えば一般人がせっかちすぎるんですよ。にコメントしました。

    2023-05-22 08:38:02
  17. ???「次は武力介入な?」にコメントしました。

    2023-05-22 14:46:02
  18. やっぱり145円のラインで単独為替介入だったね。 …長続きはしない攻防戦っぽいが。

    2023-05-22 20:56:20
  19. にコメントしました。

    2023-05-23 03:12:05
  20. 返信先:@simasima_kabuFXをやってる者として(昨日デビュー)、日本政府が介入したことでまたいつ介入するか身構えてしまい、ドルロングしづらくなりました!145円で蓋された気分です。 その分スキャルピングはめちゃやりやすいです?

    2023-05-23 09:56:02
  21. 返信先:@azusan_desu145円はやべぇ。とりあえず開国する報道でウォン円はレート良くなってたwドル円の回復してくれないとアメリカディズニーツラいし絶対ドル建て貯金するw

    2023-05-23 16:44:02

  22. 2023-05-23 22:48:01
  23. 1777

    2023-05-24 05:44:15
  24. ドル円、国も緩やかなら円安で良いと言っているようなものだし、日銀は円安望んでいるし、円売りしかない。 150円をいつ付けるんだろう。 当面の防衛ラインの145円を抜けていく時期次第か。 ここからは急騰したら、都度、介入が入るのかもね。 キャリーするときは逆指しは1円下かな。

    2023-05-24 12:32:09
  25. 政府日銀やっちゃったね。為替介入。介入の効果はせいぜい数日というのがこれまでの経験。これで145円が日本政府の防衛線だと世界にばらしてしまった。ファンダメンタルズは変っていないので円安は続く、145円を突破したら一挙に円安は加速。

    2023-05-24 19:22:09
  26. 木曜日145円で介入で140円になってたとしても確実に連休明け帰れないの見えてるから連休終わらないで欲しい…仕事行きたくない…

    2023-05-25 02:38:09
  27. fx、国内とXMの証拠金 1$=145円、1万通貨=0.1Lot 国内→58,000円 XM→1,450円 同じポジションを取るにしても 海外の方が断然、証拠金維持率が安心 スタンダード口座→0.01Lot=145円 マイクロ口座→0.01Lot=約2円 で、取引可能 口座タイプ →bit.ly/account_type 不明点はリプ、DMお気軽に

    2023-05-25 08:52:09
  28. 日銀

    2023-05-25 15:34:15
  29. 今回の介入はやる時はやりますよってのを実演しただけであって、ただの牽制。 本気で下げるなら135円くらいまではいけるよ。 140円のロングも145円のショートも短期で焼かれる可能性あるって話です。

    2023-05-25 21:36:09
  30. 気になるのは 145円手前でゴツイ量の買いの売り注文(決済)が入ってるのが気になったな。 まあこれ僕あんまり信用せんねんけどなw信用するしないというか そもそも短期トレードやからあまり役に立たんねん?

    2023-05-26 04:28:09
  31. 結局、為替介入で560pips円高方向に動かせたのに、半分以上円安方向にもどしている。 145円は超えさせない! ってメッセージだけ残して、効果は限定的やな。 そろそろ戻り売り候補だけど、買いの勢いが強い。 まぁ週明けはチャートみて判断するしかないってことか。 #fx #ドル円 #為替介入

    2023-05-26 10:32:10
タイトルとURLをコピーしました