住民基本台帳


昔はネットがなかったので自治体案件は再委託しまくろうが結局庁舎内に場所作ってそこで開発やらテストやらやってた。でも間に合わないと言われ仕事を持ち帰るのを許した結果、再々委託先のバイトがデータを名簿屋に売ったのが宇治住民基本台帳漏洩事件。最高裁は宇治市の使用者責任を認めている。

コメント

  1. 『兵庫県尼崎市の全市民約46万人分の 住民基本台帳情報などを記録した USBメモリーが紛失した問題で 市が業務を委託していた 「BIPROGY(ビプロジー)」 関西支社が協力会社に一部業務を委託する際 市の許可を得ていなかった』

    2023-03-22 19:18:02
  2. 民主安城日曜版6月

    2023-03-23 05:48:15
  3. 【注意】現在wikipedia等ではより新しい住民基本台帳をもとにした人口が使われていますが、本botは2012年夏に製作した物なので、最新の人口とは若干ずれている場合があります。ご了承ください。

    2023-03-23 12:18:05
  4. 問題番号:45287, 東京都杉並区の地名。住居表示実施済みであり、一丁目から四丁目までが設置されている。人口は14,358人(2011年3月1日現在、住民基本台帳による。杉並区調べ)町丁別人口(平成23年3月)-杉並区公式ホームページ(XLSファイル),2011-04-04閲覧。。郵便番号168-0064。 これなんだ?

    2023-03-23 18:26:02
  5. 返信先:@chisa_bi住民基本台帳のデータなんで1人0.2円換算で10-20とかですかね 免許証パスポートのコピークレカの情報が46万人だと30億とかですかね

    2023-03-24 00:42:03
  6. 返信先:@1326_1327わかります。僕も住民投票条例の無作為抽出アンケートの時から抽出フレームは住民基本台帳なのか疑わしいと感じてました。結局、市が絡むと何も信用できないので市民ベースの第三者機関が必要ですね。

    2023-03-24 06:56:04
  7. 返信先:@Komomo_mxそうなんです!今は各自治体独自の条例で守られてるのですが、昨年の改正により基本ルールが定められ、上乗せ条例が作れなくなってしまうことになってしまいました。住民基本台帳を持つ地方自治体が皆さんを守れなくなるおそれが…。検索してみます!情報ありがとうございます。

    2023-03-24 14:32:02
  8. 返信先:@#マイナンバー #情報漏洩

    2023-03-24 20:34:01
  9. 2002年(平成14年)出来事:ソルトレイクシティオリンピックが開幕/2002 FIFAワールドカップ開幕/住民基本台帳ネットワーク稼働/多摩川にアゴヒゲアザラシのタマちゃん出現

    2023-03-25 04:28:01
  10. 住民基本台帳の情報がいとも簡単に役所の外に出てしまうこと事態が間違いではないのか❗コピーができることも❗怖い

    2023-03-25 12:24:08
  11. 返信先:@syobochim住民基本台帳にもしょぼちむって登録してもらえるといいね〜?

    2023-03-25 19:06:03
  12. 返信先:@malamamauびっくりしました。だから駄目なんですよ。住民基本台帳の内容なんて民間に扱わせるもんじゃない!

    2023-03-26 03:36:10
  13. 昨日はスペースで為になる話聞けて良かった。ただ今回やってないのはシークレットかけてない住民基本台帳!相手が住民票取ったら住んでる所バレちゃう?毎年これ警察で書いてもらうんだけど生安でも、良い人悪い人がいて行くのが怖い年金事務所は相手の家の近く?今日も暑いのでワンピース

    2023-03-26 10:34:02
  14. 白色申告の確定申告は、e-taxが便利。後で合同会社など設立する際、電子定款手続きにもICカードリーダーや公的個人認証サービスの証明書付きの住民基本台帳カードを使います。

    2023-03-26 18:40:03
  15. 児童手当や子ども手当って、 住民基本台帳を基に支給なら 「国籍条項」を設ければ良いんじゃないかな? でなきゃ、日本人少なくなるよ? お金目当ての外国人移住者を迎えるより、日本が大好きで日本人が大好きで終の住処に選んだ外国人が良い ↑他国の人に聞いても、同じ答えが帰って来るよね

    2023-03-27 00:44:02
  16. 基準日(令和4年6月1日)時点で、住民基本台帳に登録のある自治体から令和4年度住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金を支給します。 あなた様の場合、支給対象であれば、基準日時点で住民票のあるA市からの支給となります。詳しくはA市にお問い合わせください。

    2023-03-27 07:50:06
  17. 返信先:@mama8yr他1人そうです 注釈部分に 「年齢階級別人口は、総務省が公表している「令和3年住民基本台帳年齢階級別人口(市区町村別)」のうち、各市区町村の性別及び年代階級の数字を集計したもの」 と記されています

    2023-03-27 14:42:02
  18. 個人情報を何万件持っているといってもなかなか実感が湧かないので、末端価格で幾らになるといえば価値がわかるよね。 この間の尼崎市だと、住民基本台帳の個人情報が46万件。1件を1,000円ならこれだけで末端価格4.6億円。その他諸々合わせて10億円近くの価値あるものが鞄に!流石に飲みに行けない?

    2023-03-27 23:58:03
  19. 返信先:@PousSociety米軍や自衛隊、海上保安庁などの施設敷地の周囲約1キロと、国境離島などを個別に「注視区域」に指定し、所有者の個人情報や利用実態を不動産登記簿や住民基本台帳などを基に政府が調査する。必要に応じて所有者に報告を求めたり、利用中止を命令したりできる。区域指定は審議会の意見を聞き判断する

    2023-03-28 06:58:15
  20. 住民基本台帳の閲覧制限等の措置について「1年の更新を不要とします!」「

    2023-03-28 14:40:03
  21. 返信先:@AyuMay11昔は陸運局行って、住所調べてDM送ったりしたもんだけど、今では出来ないんですよね〜? 住民基本台帳も閲覧難しくなっているし、営業しづらい世の中になりました???

    2023-03-28 22:22:02
  22. [#都政]5月の住民基本台帳人口移動報告、東京都は5カ月連続の

    2023-03-29 04:54:03
  23. 地方自治体ごとのシステムをそれぞれ改修する必要があるのは、住民基本台帳データをベースにした課税台帳のシステムがあり、そのシステムから出力される証明書や納付書などの紙媒体の様式などが自治体ごとに微妙に違う。 理由は競争入札で業者を選定、開発するソフトが異なるため。

    2023-03-29 12:48:02
  24. 返信先:@kyou_san0808他1人単に住民基本台帳から年齢別にソートかけてやれば良いだけの事を, 事更に大袈裟に云わなくても. 可用性と云いますが、安く上げる事も可能,何もかもクラウド使わなくても単にバックアップHDD&バックアップ電源繋ぐだけの事ならば,費用然程掛から無い, 要はやり方次第 ボッタクリで無ければネ!!

    2023-03-29 21:06:02
  25. 返信先:@Adepteater029たまちゃんはお遊び住民票(誰でも取れる、プライバシーゼロw)だったので、本当に住民基本台帳に登録されたわけじゃないです。生稲晃子の方は当選すると、本当に議員になってしまうので、洒落にならんのです。

    2023-03-30 04:26:03

  26. 2023-03-30 10:44:02
  27. 兵庫県尼崎市の住民基本台帳情報を記録したUSBメモリが紛失した問題。市の許可を得ないまま再々委託で社名がとどろいてしまった情報システム企業「#BIPROGY」#ビプロジー。旧社名「#本ユニシス」が注目され、SNSが「社名変更してたの全く知らなかった」「ディズニーランド

    2023-03-30 16:52:02
  28. 住民基本台帳ネットワークシステムで、国民の1人ずつに割り振られた番号は何桁? 答:11

    2023-03-31 01:08:02
  29. 住民基本台帳で駄目な理由が皆無 #めざまし8

    2023-03-31 08:36:02
  30. 接触型@amazonより

    2023-03-31 14:54:02
タイトルとURLをコピーしました